アニメ-映画
『Fate/Grand Order』。 今や日本を代表するソーシャルゲームの一つです。 PC版原作ゲームや、テレビアニメを一切見ていない人でも『Fate/Grand Order』だけはプレイしている人がいるというほど。 自分はスマホでゲームはやらないと決めているので、FGOをプ…
Z級。 A級は王道の超有名どころの作品、B級は万人受けはしないもののコアなファンがいる作品、そしてZ級はその極みみたいな存在。 同時に予算の潤沢さを表す指標としてのニュアンスも含まれます。 特に実写映画の中でも本数が多い洋画で使われることが多い表…
『羅小黒戦記』。 中国原作で中国制作の、正真正銘の中国アニメーションです。 深夜アニメでも中国制作の作品は増えてきていますが、日本人が関わっていない、そして劇場版ともなればかなりレアかと思います。 2019年9月に字幕版が公開されましたが、2020年1…
『おジャ魔女どれみ』。 1999年に放送が開始し、放送20周年を記念して本作、『魔女見習いを探して』が制作されました。 かつて『おジャ魔女どれみ』を見ていたあなたも私も、今では立派な大人。 辛いこともある現実と向き合いながら、おジャ魔女たちに背中を…
志村貴子先生。 『青い花』、『放浪息子』など、思春期の甘酸っぱい恋愛模様を描く、青春群像劇の名手です。 この2本のアニメは自分も特に大好きで、見るたびに懐かしさや後悔、様々な想いが心を駆け巡ります。 そんな志村貴子先生作品の空気感や甘酸っぱさ…
プリキュア春映画。 放送を終えたプリキュアから、新世代のプリキュアにバトンを繋ぐ、毎年恒例となった非常に大切な劇場版作品です。 ところが今回は新型コロナウイルスの影響で延期に次ぐ延期。 無事公開していただいたことに感謝しかありません。 今回は…
「早く人間になりたい。」 『妖怪人間ベム』で50年間描かれてきたベム達の夢です。 この映画のキャッチコピーは、 「妖怪人間ベム最終章 ついに願いは叶えられる」 「妖怪人間として、生きていく」 そして副題は"~BECOME HUMAN~"。 一体ベム達はどうなって…
『鬼滅の刃』。 もはや日本で知らない人の居ない作品、本物の社会現象にまでなりました。 満を持して2020年10月16日、劇場版が公開。 自分が見にいった映画館でも老若男女問わず幅広い層のお客さんで座席が埋まっており、圧倒的な人気を肌で感じました。 上…
夜が、明ける。 本作のキャッチコピーとなっているフレーズですが、映画を見る前と見た後では全然印象が違います。 どんなにつらいことがあっても、夜が明けて明日になればきっと大丈夫。 そんなプラスのニュアンスだけではない"夜明け"を新曲の「夜が明ける…
心が、洗われるようなボーイズラブ。 本作のキャッチコピーとなっているフレーズですが、まさにこの通り。 海辺の家を舞台にした見ているだけで心洗われるような背景と、甘酸っぱくてさわやかな美しい男の子二人による美しいボーイズラブ。 20代一般男性が見…
咲坂伊緒さん。 『ストロボ・エッジ』、『アオハライド』など数多くの少女漫画で日本中のハートをきゅんきゅんさせた日本を代表する作家さんです。 青春三部作の最終章ということで、今までの作品で描いてきた"ピュア"と"リアル"二つの要素が絶妙に絡み合う…
『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』。 2018年にテレビシリーズが始まり、「京都アニメーション放火殺人事件」や新型コロナウイルスなど様々な影響を受けてきた本作の劇場版がいよいよ公開となりました。 完成して公開されただけで、既にたくさんの感謝の…
「ガールズ×戦士シリーズ」、三作目にしてついに映画化! 『アイドル×戦士 ミラクルちゅーんず!』の頃から応援している一人のファンとして非常に嬉しかったです。 見た人の心をファンファンさせてくれる。 『ファントミ』の魅力がいっぱい詰まっている。 歌…
2020年8月15日『劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」Ⅲ.spring song』が公開されました! 待ちに待ったHeaven's Feelの完結であり、聖杯戦争の終結。 桜は一体どうなってしまうのか、聖杯戦争の真の目的とは。 ネタバレ込みで語りたいシーンをピックア…
"輝きの向こう側"。 テレビアニメ『アイドルマスター』の放送終了から3年後、その続きのお話である本作が公開されました。 着実にトップアイドルへの道を進んでいく765プロのメンバーをサポートするメンバーとして参加するミリオンライブの後輩たち。 そんな…
2020年6月10日、『空の青さを知る人よ』のBD・DVDが発売となりました。 自分も大好きな作品で、発売からすでに1週間経過してしまっておりますが、自分なりにこの作品の魅力をお伝えできればと思います。 核心に迫るネタバレはしていませんので、安心してお読…
先日、「スター☆トゥインクルプリキュア オフィシャルコンプリートブック」の紹介記事を描いたら、この作品への想いが止まらなくなってしまって、また記事を書き始めてしまいました。 これから成長していくお子さんにも、成長を見守る保護者の方にも、経験に…
先日、『名探偵ピカチュウ』が金曜ロードショーで地上波初放送されました。アニメ版『ポケットモンスター』もゲームも各シリーズしっかり追っており、レート対戦もしていた自分ですが映画館に見にいっておらず、今回初見でこの映画を拝見しました。 "ピカチ…
昨日、『若おかみは小学生!』劇場版が、NHK Eテレで5/16 15:25より放送されることが発表されましたね。 自分も先にテレビアニメ版を見た後、劇場版を見にいって身体中の水分が全て枯れる程ボロボロ泣きました。 今回はまだ『若おかみは小学生!』を見たこと…
pic.twitter.com/dCEyhVn4TP — りつ@ブログ始めました (@ulotti) 2016年5月29日 我が家にも届きました『ガールズ&パンツァー 劇場版』のブルーレイ。漠然と記事を書こうと思っていたらあまりに特典が豪華すぎて、内容と一つの記事にするとちょっと長すぎる…