ただアニメをほめるだけ

心から見て欲しいと思えるアニメ、アーティスト、声優等を紹介します。時々筋トレも。

【祝!Google砲掲載】Google砲とは、掲載条件や対策、メリットなどを徹底解説!【はてなブログPro】

 2020年12月9日、このブログがGoogle砲に掲載されました!

 嬉しい!初めて!

 ブログウェブサイトを運営している人であれば、"Google砲"という単語もなじみ深いかと思いますが、そうでない人も多いはず。

 改めてGoogle砲について解説しつつ、自分が行った対策などを伝えて、ブログを頑張っている人の背中を押せるような記事に出来ればと思います。

掲載された記事と感謝

 

 12月7日に公開した、『君は彼方』の映画レビューの記事がGoogle砲に掲載されました。

 これもひとえに、普段このブログを読んでくださっている皆さんのおかげです、ありがとうございます

 

Google砲とは

 

f:id:ulotti:20201210063233j:plain

 Google砲とは、スマートフォンでGoogle検索や、Chromeを開いた時に下に出る、"Google Discover"に記事が掲載されることを指します。

 掲載されることで一気にアクセス数が伸びることから、"砲"という表現が使われるように。

 "Google Discover"は、ユーザーが今まで閲覧したウェブサイトや、検索したワードに合わせておススメする記事が変わる、いわゆるレコメンド機能的な存在。

 Youtube"あなたへのオススメ"や、Amazon"この商品に関連する商品"と思ってもらえればイメージがしやすいでしょうか。

 

Google砲のメリット

SNSや検索とはまた異なる新たなアクセス源になる

f:id:ulotti:20201210063531j:plain

 この記事を読んでくれているほぼ全ての方が、Twitterから辿り着いたか、はてなブログから辿り着いたか、検索から辿り着いたかの内、どれかのはず。

 そのためには、自分のTwitterをフォローしているハッシュタグで検索したはてなブログの読者になっているこのブログの記事が見つかる検索キーワードで調べた、というようなステップが必ず必要です。

 ところが、"Google Discover"はピンポイントでこのブログが出てくるステップを踏まなくても、しっかりと表示されます。

 より多くの人に見てもらえる非常に大切な機会です。

 

CTR(クリック率)が非常に高い

 "Google Discover"は、その人の検索履歴Web閲覧履歴に合わせて、その人にマッチングしたページを表示してくれる便利な機能。

 今回であれば、『君は彼方』に関する情報を調べたことがある人はもちろん、アニメの感想をブログで良く見るような人にも自分の記事がおすすめされた可能性が大きいでしょう。

 そうなれば、自分が見たことないアニメであっても興味を惹かれてクリックしたり、わざわざ調べる程じゃないけれど、1クリックで見にいけるなら見てみようとクリックしてくれたりと、通常よりもかなりクリック率が上がります

 

 さらに"Google Discover"の凄いところは、記事の概要設定した1枚の画像が見られるため、通常の検索よりも非常に興味をそそられる見た目をしています。

 文字しか出てこない検索結果に比べると、しっかり作り込んでいれば間違いなくクリックしてもらえる確率は上がるでしょう。

 

見られる頻度が非常に高い

f:id:ulotti:20201210063939j:plain

 自分の一日の行いを振り返ると、"Google Discover"を見る頻度結構高いと思いませんか?

 もちろん人によって全く見ないという人もいるとは思いますが、個人的には1日で最も見る頻度が高い場所です。

 自分の興味関心に近い内容が多く、数分の息抜きをするのにこれほど適した場所は自分にはありません。

 わざわざ"Google Discover"に乗ることをGoogle砲というぐらいですから、多くの人が利用しています。

 最近ではここに広告が出てくることも多く、それだけ"Google Discover"の有用性が高いんだなと感じさせられる日々。

 わざわざ企業がお金を出してまで広告を打つ場所に、無料で掲載してもらえると思うと、その機会のありがたさがわかります。

 

さらなるアクセスに繋がる

 SNS主流のこの時代。

 "Google Discover"で見つけてもらった記事がSNSで拡散され、さらに多くのアクセスに繋がる可能性は大いにあります。

 もちろん、固定のファンがついてくれる可能性だって。

 そうすれば、再度"Google Discover"に掲載される確率も上がり、さらにアクセスが増えるという好循環が生まれる。

 たかが一回"Google Discover"に掲載されるぐらい…と思うかもしれませんが、その一度の機会が実は大切なビッグチャンスにつながっているのです。

 

Google砲への掲載条件

 これをすれば確実に載るという情報はGoogle側が公開していないので存在しませんが、ある程度の条件に付いてはその傾向が明らかになっています。

 

Google ニュースのコンテンツ ポリシーを遵守している

 最低条件として、Googleが定めるコンテンツポリシーは遵守している必要があります。

・広告が多すぎる

・著作権を侵害している

・危険なコンテンツ

・なりすまし行為

・嫌がらせ、憎悪を煽るコンテンツ

・根拠がない医療のコンテンツ

・個人情報、機密情報の漏洩

・スパム、マルウェア

・不透明なコンテンツ

・暴力的、残虐的、冒涜的、わいせつ的なコンテンツ

 

参考:Google ニュースのコンテンツ ポリシー

 こういった内容では当然ながら"Google Discover"に掲載してもらうことはできません。

 

トレンドに即した内容

f:id:ulotti:20201210064414j:plain

 普段から"Google Discover"を使っている人ならわかるかと思いますが、掲載される記事は概ね1週間以内に更新された記事

 そのほとんどが、最新のトレンドニュースに関連する内容になっています。

 どれだけアクセス数があっても、10年前の記事がいきなり掲載されることはありません。

 

短期間で集中的なアクセスがあったサイト

 トレンドだと判断されるのは、短期間での集中的なアクセス。

 いくら検索上位に食い込む記事を書いたとしても、なかなか短期間でアクセスを稼ぐのは難しいため、SNSの活用不可避と言っても過言ではないでしょう。

 最近はYoutubeの動画が"Google Discover"に上がってくることも多く、チャンネル登録者が多くて動画をアップした後すぐに多くの人に見られる場合など、レスポンスの良い固定ファンも大切と考えられます。

 

Google砲に載るための自分が行っている対策

 1回載ったぐらいで何様だ、と思われるかもしれませんが、ブログの運営に悩んでいる人の救いに少しでもなればと思い、稚拙な自分の対策を記しておこうと思います。

健全な記事作り

 当たり前ですが、Googleのコンテンツポリシーを遵守した記事作りは普段から心がけておきましょう。

 悪口誹謗中傷はもってのほかですが、著作権は特に大きな問題。

 アニメの画像歌詞を引用することが多いこのブログでは、しっかりと引用元を表記するよう心がけています。

 また、Youtubeの動画を記事内に埋め込むことも多いのですが、公式があげている動画以外は載せないようにしています。

 アニメの悪口を書くのではなく、"褒めている"というところもポジティブに判断されているポイントなのかもしれません。

 

多くの人が興味を持つ最新情報を記事に

f:id:ulotti:20201207164334j:plain

©「君は彼方」製作委員会

 今回Google砲に掲載されたのは、2020年11月27日に公開された映画『君は彼方』の感想記事。

 公開から1週間は経ってしまっていますが、それでも最新情報と言って差し支えないでしょう。

 特にこの映画は、他人の感想が非常に気になる内容。

 しっかりとニーズがある記事をかけたのではないかと思います。

 普遍的な内容の記事も大切ですが、"Google砲に載る"という観点で見れば、トレンド性は重要視すべき大切なポイントです。

 

SNSで拡散してもらえる土壌づくり

 Google砲に載ることが出来た最大の要因は、Twitterで拡散してくれた皆様の暖かさ

 フォロワーと円満な関係を結ぶことはもちろん大切ですが、普段から心がけられることもあります。

毎日20時投稿

 この記事が毎日投稿をはじめて210本目ぐらいの記事。

 たまに更新が間に合わず遅れてしまうこともありますが、基本的に20時に予約投稿するようにしているので、フォロワーもなんとなく20時に投稿されるんだろうなという認識は持ってくれているはず。多分。

 そもそもTwitterに人が多い時間帯を狙うことも大切ですし、そこにしっかりと合わせるユーザビリティを妥協してはいけません。

 毎日、そして定時にという日々のコツコツとした努力が報われた思いで、非常に嬉しいです。

 

シェアボタンの設置

f:id:ulotti:20201210065359p:plain

 自分の更新ツイートを拡散していただいた以外にも、このブログに設置しているシェアボタンから拡散していただいたツイートも見受けられました。

 非常にありがたいことです。

 シェアしたいと思っても、どうすればシェアできるのかわからず、手間がかかってしまうとその分の機会損失が考えられます。

 基本ではありますが、わかりやすいシェアボタンの設置は外せない大切なポイントです。

 

出来るだけ一記事一記事のクオリティを高く

 普段からしょうもない記事を毎日上げていると、たまに凄い記事を書いても評価されないことは往々にしてあります。

 客観的に見てこのブログの記事のクオリティが高いかどうかは諸説ありますが、主観的には毎日自分が書ける全力の記事を上げているつもりです。

この人が書く記事なら、ある程度参考にしてやってもいいかもしれない。

 そういうある程度の信頼関係は日々積み重ねていくしかありません。

 自分も気を付けなければいけないことですが、人に貴重な時間を割いて見てもらっている以上、しっかりとしたクオリティのものを提供しましょう。

 

ハッシュタグを活用

 フォロー・フォロワー外で自分の記事を見てもらうためには、自分以外の人のRTによる拡散か、ハッシュタグ検索しやすいワードで見つけてもらうしかありません。

 自分一人で行える対策はやはりなんといってもハッシュタグ

 このブログで言えば、アニメ公式が推奨しているハッシュタグは更新時に必ずつけるようにして、ハッシュタグを追いかける程熱心なファンにはしっかりと届けられるような形をとっています。

 ただ、付けすぎるとあまりにも必死な雰囲気が出てしまって気持ち悪いので程々に。

 

はてなブログ民に向けたGoogle砲に載るための設定

AMP設定はオフでも問題ない

f:id:ulotti:20201210070100p:plain

 AMPとは「Accelerated Mobile Pages」の略称で、スマホから高速でサイトを閲覧できる便利なシステムです。

 はてなブログでは設定で、AMPを配信するかオン・オフで選ぶことが出来ます。

早くなるならオンにすればいいじゃん!

 と思われるかもしれませんが、CSSJAVAが反映されず、自分が意図しない形のページがユーザに届くことが往々にしてあります。

 特に読んでいて退屈しないように文字にめちゃくちゃ色を付けているこのブログでAMPをオンにすると、全ての文字色が黒になってしまいます。

 Google砲を受けるにはAMP設定オンじゃないといけないのかなと思っていましたが、現在の設定はオフ。

 特に必須条件ではなかったようです。

 

アイキャッチ画像と記事の概要はしっかりと

f:id:ulotti:20201210070438p:plain

 もしGoogle砲に掲載されたとき、一番最初に目につくのはアイキャッチ画像記事の概要です。

 ここが適当だと、もし掲載されたとしてもアクセス数増加に繋がらない可能性があります。

 そもそも記事更新時のTwitterへのシェアを考えれば、ちゃんと設定している人が多いかと思いますが、サボっている人は忘れずに毎日しっかり設定しましょう。

 

おわりに

 ということで最近投稿頻度が高い、ブログ論に関する記事でした。

 改めて、TwitterのRTの力を強く感じた出来事です。

 今後も、皆さんが読みたいと思える、そしてシェアしたいと思える記事を書くよう心がけてまいりますが、

 少しでもブログを応援したいなという気持ちがある方はぜひ、

 いいね&RTの両方を、何卒よろしくお願いいたします。

 はてなブックマークも非常に嬉しいです。

 

 いいから黙ってアニメの記事をかけ!

 

 二度とブログ論の記事を書くな!

 

 など意見や感想があればコメントしていただけると嬉しいです。

 

 最後まで読んでくださり、本当にありがとうございます。もし記事が良かったなと思ったらSNSへのシェア、Twitterのフォロー等、ぜひともよろしくお願いいたします。

 今後もアニメに関する記事を毎日投稿していきますので、ぜひご覧ください。  また次の記事で!